先週の土曜日、お客様の安全大会に出席させていただきました。
来賓の方々のご挨拶があり、その中で某ゼネコンの安全部長様より安全講話がありました。
「マーフィの法則」 みなさん、一度は耳にしたことがあるかと思います。
いわゆる、「失敗する可能性のあるものは、失敗する」といった、先達の経験から生じた数々の経験則です。
15の法則を挙げてくださいましたが、私の印象に残った法則です。
1. 「安全通路の法則」:通路に確保したスペースは、よい資材置き場になる。
→たしかに・・・年末の大掃除できれいに片づけた階段の踊り場など、何かが積まれているってことありますよね。
2. 「資材置き場の法則」:スペースがあるだけ埋め尽くされる。
→本棚とか、机の上とか、捨てるものは捨ててきれいになったはずが。。。
3. 「いつでもの法則」:いつでもできる仕事に限って、いつでも残っている。
→あとであとでと後回し。ある意味、癖ですね。ちゃんとやってる人はやっている。
4. 「永遠の法則」:少しの間だけと思って取り外した手すりは、永久に外されている。
→当社の倉庫のことやん・・・アカンアカン。即改善!!
会社や現場の問題というよりも、人それぞれ、個人の問題ですね。
誰から言われるからとか、教育を受けていないからとかではなくて、みんな自分に厳しくなりさえすれば、このようなことはないはず。
「人に厳しく、自分に甘く・・・」
という格好の悪い人間にはなりたくない!!
安全のためにも、個人の資質向上のためにも、常に意識していきたいものです。